![]() ![]() |
|
7月に予定していた海山のキャンプ。今回も台風によりやむなくキャンセル。8月の25日〜27日の2泊3日の予約を取り直しました。キャンプinn海山では、毎回2泊でキャンプを組みますが、2泊目はいつも大雨洪水警報で早く切り上げています。 天気予報では今回絶好のキャンプびよりとのこと。期待に胸膨らませいざ海山へ。 |
|
![]() ![]() |
初日は文句無しの晴天。12時頃魚飛渓へ到着。 ここで川遊びをすることがキャンプinn海山の最大の魅力。やっとの想いで魚飛渓を満喫できることに。 |
水はとっても澄んでおり魚もいっぱいいます。もちろん私たちに捕まるような魚はいません。 ターザンロープやすべり台。岩からのダイブなど、めいっぱい楽しむことができました。 |
![]() ![]() |
![]() 天然のすべり台。黄色いゴーグルはあおちゃん。 |
![]() |
![]() |
![]() 水しぶきはとってもきれい。きらきらと光る宝石のようです。 |
![]() ![]() ここの水はすばらしい透明度です。 |
|
![]() ![]() |
![]() |
15時頃まで魚飛渓で遊んだ後、キャンプ場へ。 連泊される方や早くチェックインされた方でキャンプ場はとてもにぎやかでした。明日の土曜日も予約でいっぱいだそうです。 手際よく設営を終え早速サイト前の川へ泳ぎに行きました。 遊びメインの今回も料理は手抜き。1日目の夕食は先回のキャンプに引き続きカレーライスです。 |
![]() ![]() |
![]() 文句なしの初日でした。 男どもは遊び疲れてシャワーも浴びずに9時に寝てしまいました。 |
|
![]() ![]() 2日目。朝食はサンドイッチとサラダ。 これも定番。 |
![]() ![]() カヌー乗り場近くのターザンロープ。 |
![]() ![]() 堰で遊ぶ子どもたち。 |
![]() 2日目の昼食はバリバリ堅やきそばと豚汁です。 この時落雷とスコールのような雨が。 それでも笑顔で食事。めげない家族です。 |
![]() 午後からは海山物産の銚子川トラッキングに参加。 とても楽しかったです。その様子はこちらから! |
|
![]() 2日目の夕食はバーベキュー。 焼き肉セット3人前と漁師おまかせセット2人前 を注文しておきました。 雨に備えてブルシートも容易。準備万端です。 |
![]() とろけるような国産焼き肉(松阪牛か)。とってもおいしいウインナー。タイもとってもおいしかったです。 結局、夕食中は雨も降らず、大満足のバーベキューでした。 |
![]() ![]() 2日目のキャンプ場前の銚子川と3日目の様子。 激変です。 |
![]() 雨の撤収もなれたもの。 手際よくテント・スクリーンタープを片づけ、8時30分にはチェックアウト。 12時頃には自宅に到着し、さっそくテント乾しや洗濯ができました。 |
やはり海山のキャンプはこうなるのか。おきまりの大雨洪水警報。2泊目の深夜1時頃からはずっと雷と激しい雨が続く。川の放流のサイレンや停電もあり、どうなることかと心配になりました。とーちゃんはブルーシートなど飛ばないか心配で、4時までスクリーンタープの中で様子を見ていました。 外が明るくなってきた7時前には撤収の準備に取りかかり、8時30分にチェックアウト。他の家族の方たちは、撤収する様子もなく雨がおさまるのを待っていたよう。最初のキャンプでこんな雷雨&大雨洪水警報だとめげてしまうのでしょうね。 ともあれ今回、我が家にとっては大満足の海山キャンプでした。 |