趣味のトップへ
2005.07.17〜18日
無印良品南乗鞍キャンプ場
 05年、2回目のキャンプは、会員制のキャンプ場で有名な無印良品南乗鞍キャンプ場。会員登録は去年済ませており、楽しみにしていたキャンプ場でした。今回のメインは、アウトドアスポーツ。MTBにカヤック!
 当日の天気予報は昼から雨。中津川インターをおりると雨が降りだしましたが、開田高原に着いた頃には薄日も射し、乗馬(引き馬)に挑戦。昼食後、有名なソフトクリーム屋さんに寄ってからキャンプ場へ向かいました。
 *今回はハイウエイカードが残っていたので「ETCを使わずに行こう」と話していたら、行きの中津川出口では、一般で順番待ちをしていたところ、トラックが一つしかないETCゲートにつっこんで事故。帰りも一つしかないETCゲートに4台並んでおり、空いていた一般をスイスイ走って抜けることができました。スピードの出しすぎには気をつけましょうね。
開田高原で乗馬(引き馬)にトライ。
5分で1000円也。
今年は万博、ガソリン代の高騰で、これだけお客さんが見えるのはGW以来だそうです。
キャンプ場に到着。
広々としたサイト。
インターネット予約では、サイトも指定できました。サニタリー近くの静かなサイトです。
テントを張ったらちょっと斜めでした。
今回のメインMTB。17日に新しい2コースがオープンし、4つのコースにオリエンテーリングのように文字が隠されており、それを並べ替えるとある文字に。
まずはサイトから一番離れた「けものみちコース」と「原生林コース」へ向かう。
とーちゃん・しんちゃんが「けものみち」、かーちゃん・あおちゃんが「原生林」と手分けしてアタックすることに。
かーちゃん・あおちゃんペアーに悪夢が襲う?
8つの文字を並べ替えると……。
「○○○○棟へ○○○」でした。
見事粗品をゲット。
キャンプのお料理メニュー
夕食:国産黒毛和牛、ステーキ、いか、
トウモロコシ、やき野菜
朝食:ご飯、ホタテとベーコン・野菜のスープ、
野菜炒め、とまととキュウリのサラダ、やきなす
前回のキャンプでうまくいった焚き火台で網の上に炭を置いて火をつけるやり方で今回も炭おこし。
なぜか水泳キャップにゴーグルのあおちゃん。
アルミホイルの筒で空気を送るしんちゃん。
今回も見事に落ち着いた炭ができ、特上の黒毛和牛、ステーキ、イカやきをいただくことができました。
朝食の風景。今回はツインバーナー持参。
飯ごうでご飯を炊き、野菜炒めとスープを作りました。
サラダとやきなすもプラス。豪華な朝食です。
青空の下で朝食をとれるキャンプはいつ以来だろう。
カヤック(キッズ)教室
今回のもう一つのお楽しみ。カヤックに挑戦。
教室が行われるカッコー池はセンターハウスから徒歩20分。
9時20分に到着すると参加者は我が家の2名だけ。
貸し切り状態でコーチを受ける。
二人とも最初は怠そうにしていたけど、
すぐに夢中になりどんどんうまくなっていきました。
まずは陸上でパドルの使い方を教えていただきました。
真剣な眼差し。
カヤックへの乗り込み方。転覆したときの脱出方法など教わる。二人で協力して池まで運びます。
しんちゃんの勇姿。
手こぎ、回転、後ろこぎなどのコーチを受けました。
あおちゃんの勇姿。陸にタッチして浮きまでもどる競争。
鬼ごっこをしています。後ろにタッチされると負け。あおちゃん見事に逃げ切りました。
 アウトドアスポーツがメインの今回のキャンプ。天候にも恵まれ最高でした。
 カヤック教室は11時まで。そのため、テントの後かたづけはかーちゃん一人でがんばりました。来週は、海山で2泊キャンプだ。
キャンプ・アウトドア日記
アイコン