2004年度初キャンプは、平湯野営場(歴史のある名前です)2泊キャンプです。 今回のメインは、上高地、乗鞍、穂高などの自然巡りの観光。2000年の9月にも奥飛騨温泉郷を訪れ、2泊のキャンプをしたのですが、そのときは雨、雨、雨。 クマ牧場を見に行っただけでした。 今回は天気も良く、自然にふれることができ大満足のキャンプでした。 |
|
![]() |
観光地にほど近く、ベースキャンプとして利用するのに便利な野営場。 オートバイで利用される人、朝早くから出かける人、たくさん利用されていました。 |
![]() |
サイトは、指定されておらず、好きな場所を選べることができます。金曜日から宿泊した私たちは、絶好の場所をゲットすることができました。 道路の近くは、朝トラックの騒音がありさけた方が良さそうです。 |
![]() |
テントの設営も無事終え、徒歩20分の平湯大滝へ。 途中の川で石投げや足付け我慢大会をしました。 |
![]() |
直火OKのキャンプ場。いつものように1日目はやきとりバーベキューです。 |
![]() |
今回は焼き鳥焼き機を持参。おいしく焼けました。 バーベキューの時は、網を囲みながら食べるので、いつもテーブルに困ります。 |
![]() |
朝食も定番のサンドイッチ。そろそろマンネリかな。 寝癖親子です。 |
キャンプのお料理メニュー 1日目 夕食:焼き鳥、インナー エリンギ、たまねぎ、とうもろこし、ニンジン、なす 朝食:サンドイッチ(ハム、チーズ、キュウリ)、コーンスープ 2日目 夕食:すき焼き、ほっけ 朝食:インスタントカレー、卵スープ、ごはん(さとうのごはん) |
|
![]() |
2日目、7時30分のバスに乗り上高地へ。 大正池でおりました。 |
![]() |
きれいな水、神秘的な風景に大満足。 |
![]() |
このあたりで、とーちゃんが往復切符3人分を落としてしまったようです。(汗) |
![]() |
河原で水遊び。 |
![]() |
田代橋の下で記念撮影。 |
![]() |
河童橋です。すこしもやっていたのが残念。 |
![]() |
13時過ぎにキャンプ場へ戻ってきました。 前日はキャンプ場近くのひらゆの森にいったのですが、2日目は、平湯民俗館の露天風呂にいきました。 |
![]() |
3日目、早く帰りたがっていたしんちゃんを口説き落とし、ほうのき平からバスに乗り乗鞍へ。 やはり雲がかかり、バスからの景色はほとんど見れませんでしたが、頂上では、晴れ間もあり満足できました。 |
![]() |
記念撮影。少々疲れ気味かな。 |
キャンプ場は、サイト選びなど、今までにない楽しさがありましたが、近くの国道は、早朝からトラック、バスが走り、道路沿いは排気ガスのにおいもしていました。 でもちょっと中にはいると川沿いの澄んだ空気や自然を満喫する事ができます。 観光メインのため、子どもたちにはあまり遊べなかったキャンプのようですが、この年に自然の良さを見させておきたかったのです。 天候にも恵まれ大満足のキャンプでした。 |