今年二回目のキャンプ。8月の勤務表を見て、「30、31でキャンプ行けるね」(31日はとーちゃん当直なのだが…)ということとなり、インターネットで検索。近場で探していると椛の湖オートキャンプ場の空きがあり、さっそく電話。 アルプスの丘と違ってさっそく予約確認のはがきが届きました。 前日の天気予報では曇りのち雨、土曜日の雨が振りだす前に遊んじゃおうと早めに出発。キャンプ場には10時30分に到着しました。 チェックインは14:00なので、テニスでもしていようかなと受付を訪ねると、「もうチェックインされてもいいですよ」と、予定していたサイトでなく、山側の最高のロケーションのサイトをとっていただけました。 従業員の方々はみなさん、感じのいい方ばかりでした。 |
|
![]() |
湖が一望できる山間のサイト。 トイレ、炊事場も近くで最高のサイトでした。 |
![]() |
ロケーションよし、広々としたサイトに満足。さあテントの設営だ。 |
![]() |
テントの設営も無事終え、昼食後に場内のテニスコートを借りました。 |
![]() |
テニスの王子様にはほど遠い。 「まだまだだね」 |
![]() |
後ろに見えるのがサニタリー。 |
![]() |
自転車をレンタルしました。湖畔をサイクリング。気持ちよかったです。 |
![]() |
子ども達の自転車は変速機付き。大人のはついてませんでした。坂がきつかったです。 |
キャンプのお料理メニュー 夕食:焼き鳥、ピリカラウインナー、焼き肉(ロース、カルビ、トンチャン) エリンギ、たまねぎ、とうもろこし、ニンジン、なす 朝食:サンドイッチ(ハム、チーズ、キュウリ、なし)、ブタ汁 ゆで卵はいたんでしまいました。 |
|
![]() |
いつもどおりの焼き鳥バーベキュー |
![]() |
今回は、大人用に焼き肉を用意しました。大満足。 |
![]() |
場内のお風呂に入ったあとは花火大会。 テントに戻ってから雨が振り出しました。 |
![]() |
テントに当たる雨の音や、しんちゃんの鼻血ブーアクシデントであまり眠れませんでした。 カッパを着て朝食準備。 |
![]() |
雨のキャンプもなれたものです。 |
![]() |
ハム、チーズ、キュウリに梨をサンドします。 夕べの残りのブタ汁もおいしかったです。 |
![]() |
撤収時には激しく降り出すことも。 名古屋は雨降っていませんでした。 帰ってさっそくテントを干しました。 |
靄にかすむ湖畔。雨の二日目も、とても雰囲気のあるキャンプが過ごせました。 お風呂もあり、従業員の方も親切で、とても快適なキャンプ場でした。 朝食後にアクシデント。 とーちゃんが、またも蜂に刺されたようで、左足がどんどん腫れきました。すね毛でからんで刺すのでしょうか。2日たってもまだはれています。 今回の忘れ物 おたま、ぬれたテントをしまうゴミ袋 |