![]() |
積んであった廃棄用の本箱やダンボールが片づき、当初予定していなかった北側にもフェンスを設置することになりました。 |
![]() |
1階の物干し場の屋根を設置していただいた業者さんに、じーちゃんがお願いしていたようです。 |
![]() |
「太陽光発電日誌」を作成するため、毎日、電気メーターを検針しますが、ちょっと読みにくくなりました。 買電用のメーターはフェンスによじ登らないと見えないです。 |
![]() |
じーちゃんがホームセンターで芝を買ってきて上手に敷きつめました。 |
引っ越し以来、不用品の粗大ゴミ置き場や廃品ダンボール置き場になっていた駐車場のスペースも、先週末にはすっかり片づき、きれいになりました。 4月5日(金)、仕事を終え自宅に帰ると、北側にフェンスが取り付けられていました。じーちゃんが知り合いの業者にお願いしていたようで、明日には完成するとのことでした。 「今やらんと20年やらんから」とのことで、じーちゃんがお金を出すからと、私に相談なく頼んでいたようでした。ありがたいことですが、あまりお金を使えないんじゃと心配になります。 「フェンス代出すよ」と言っても「じーちゃんのへそくりから出したからいい」と受け取る様子はありません。 いずれにしても、北側もきれいに仕上がりました。 |
|
かーちゃんの職場の同僚が遊びに来ました | |
![]() |
かーちゃんの職場のお友達が遊びに来ました。 初体験のIHクッキングヒーターでスープスパをつくっていただきました。 |
先週末のばーちゃんのお友達の訪問に続き、今週末はかーちゃんの職場のお友達が遊びに来ました。といってもかーちゃんと私は同じ職場で働いているので、私もよく知っている方々ですが。 結婚されて新居を購入されたばかりの方や、まもなく結婚される方など、ダイニングテーブルなどの家具やIHヒーターなどの設備に興味があるようで、家の中を一通り見ていただきました。 その後、2階のキッチンを使ってのお料理教室。特性のスープスパをつくっていただきごちそうになりました。 普段仕事しているときは、1階で夕食をごちそうになることが多かったので、2階のキッチンがこんなににぎやかになったのは初めてじゃないかな。 ホワイトソースにワインやカレー粉を入れる大人の味のスープスパでしたが、子どもたちもおいしかったらしく、皿までなめていました。 |
|
やられた!リビングのフローリングでスキー | |
![]() |
12日、仕事を終えて家に戻ると、なぜかリビングにこどものおもちゃのスキー板が? 昼、しんちゃんが同じクラスで隣の席、近所の女の子と家で遊ぶ約束をして、ご招待したらしい。 |
![]() |
そしてあおちゃんがいろんなおもちゃを見せているうちに、納戸からスキーを持ち出し、得意げに滑って見せたようだ。 あちこち傷だらけ。やられた。 ここは子どもの思いも察して、強くは怒れず唇をかみしめたとーちゃんでした。 |