11月19日 香嵐渓
 11月、2人の平日休みが合ったので、香嵐渓に紅葉を見に行きました。紅葉の有名スポットの香嵐渓はこの時期は大渋滞が起きるので、朝7時30分には自宅を出発。おかげで渋滞もなく9時には到着しました。
 まだ人も少ない香嵐渓の燃えるような紅葉を十分に満喫。それでもここ数年は温暖化の影響で鮮やかさが落ちているとのことでした。散策の後は、手作りフランクフルトと刀削麺をいただきました。12時に帰る頃には10キロくらいの大渋滞がおきていました。
 ここ数年は、子どもが大きくなり夫婦2人で出かけることが多くなりました。桜や紅葉の散策など近場で安い楽しみ方を覚えました。

9時頃の香嵐渓は人も少なく落ち着いて散策できました。




12月20日 東浦マラソン
 この日が初めての10キロマラソン。かーちゃんも秋から走りだしたので、2人揃ってエントリー。この大会は10キロ70分で足きりなのでかーちゃんには無理かと思われていましたが…。 
 7時30分に会場に到着。駐車場は9割ほど埋まっていました。受付を済ませて車で待機。緊張感が増してきます。9時35分スタート。ウオームアップを済ませてスタート地点に並びました。

ゼッケン付けてスタート前の記念写真。
周りの参加者も気合が入っていてみんな速そうでした。
私は50分、かーちゃんは70分完走を目標にチャレンジ!

ゼッケンつけて走るのは初めて
軍手やタオルをいただきました

コースはアップダウンが激しく、自宅周辺の練習コースとはかなり違ってハード。
それでもとーちゃんは48分46秒、かーちゃんも1時間7分23秒で完走できました。
参加賞のトン汁はかーちゃんのゴールを待って並んだ頃にはなくなっていました。残念!
マラソン後、向かいの天然温泉で汗を流し、買い物と昼食。
職場の人たちがこの会場で研修会をしており、その後ばったり。冷やかされてしまいました。

47歳にしてはまってしまったマラソン。年男の来年は本格参戦します。
次は1月10日の庄内緑地公園、17日の北名古屋市チャレンジマラソンで10キロ走ります。