学校などでの様子
10月5日(土) 運動会
1年生のかけっこ。まずはあおちゃん登場。
スタートよくそのまま一着でゴールイン。
練習では一度も1位になったことがなかったけど、ばーちゃんの作戦(あと5mあるつもりで走る)でみごと一着。
リレーの選手にも選ばれたしんちゃん。スタートの構えに迷って出遅れ。二着でした。
恒例の玉入れです。勝ったと思ったのですが。
ペットボトルをたたいで白組の応援です。
1年生から3年生までのリレー。しんちゃんは二着でバトンを受けます。
前を行く紅組を抜きます。
一人抜いたしんちゃんでしたが、違う紅組の子に抜かれ、結局二着でバトンを渡しました。
お昼ご飯後。ちょっと疲れたかな。
 雨で1週間遅れとなった運動会。幸い父母とも休み(父は夜当直でしたが)で参加することが出来ました。

 まずは、一年生のかけっこ。しんちゃんもあおちゃんもクラスは違うけど同じ白組。
 しんちゃんより足が速いけどリレーの選手には選ばれなかったあおちゃん。かけっこは誰よりも一着とりたいという気持ちが強かったようです。
 スタートもよくそのまま一着でゴールイン。ばーちゃんの作戦がよかったね。

 しんちゃんはスタートの構えで迷っているうちに(右手が前か左が前か)出遅れ、2着になってしまいました。

 その後は玉入れや父母も参加したボール転がし、上級生の騎馬戦と続き、いよいよクライマックスのリレー。

 「よし、いってくるわ」とかっこよくでていったしんちゃんでしたが、列に並ばず先生に怒られていました。
 二着でバトンをもらい、一人抜いたけど一人抜かされ結局2着のままで二年生の女子にバトンを渡しました。
 父も母もどきどきでした。

 みんなでお弁当を食べた後は、字対抗の運動会。父母は綱引きやらお掃除大好き競技やらいろいろ参加し、参加賞をいっぱいいただきました。

 保育園の運動会とはひと味違う興奮でした。