谷川真理さんのTV番組で紹介されていた富士吉田火祭りロードレースに参加しました。TVでは、延々と続く登り坂、未舗装のコース、炎天下など、とてもハードな真夏のレースとして紹介されていました。 今回は練習量の落ちる夏の練習の一環として、夏休みの旅行もかねて夫婦でエントリーしました。 土曜日の8時30分に自宅を出発、13時には御殿場の時之栖(ときのすみか)に到着。レース前というのに中華バイキングでがっつり昼食。 そこから東富士五湖道路へ向かうR138はすごい渋滞で、河口湖への到着は16時。カチカチ山へロープウェイで登るとかすみの中に雄大な富士山を見ることができました。 |
|
![]() レース会場は富士北麓公園。宿泊は河口湖パークホテル。 |
|
![]() ![]() 時之栖の中にある中華バイキング。 がっつりいただきました。 |
![]() 地ビールレストランは我慢しました。 |
![]() カチカチ山から河口湖が一望できます。 |
![]() ![]() 富士山もかすみの中から顔をだしました。 そこにある存在感がすごいです。 |
![]() |
![]() カチカチ山 天井の鐘 |
![]() ![]() 石ころ館 アンパンマンと記念撮影。 かーちゃんは碧い腕飾りを記念にお買い上げ。 |
![]() ロープウェイは5分間隔。頂上まで一気です。 |
カチカチ山から河口湖パークホテルまでは歩いて行ける距離でした。チェックイン後、河口湖周辺を散歩。ハーブ館、石ころ館を巡りました。 夕食もごちそうでビールにワイン。さらに就寝前にはいつもの麦とホップ500ml缶を2本あけ、レースを忘れてもはや旅行気分満喫でした。 朝は朝食前に荷物を積み込み7時10分には宿を出発。マラソン会場へ向かいました。 |